日本金融学会 2005年度秋季大会 
プログラム

2005年12月13日更新

第1日 10月8日(土)
1.自由論題 <9:30〜11:30>
 A会場  セッション:金融政策
    座長 広島大学

矢野 順治 氏

  (1) 耐久消費財支出の金利反応度−Cross-Euler Equationアプローチによる検証−
    報告者
討論者
神戸大学
日本銀行
小塚 匡文 氏
白塚 重典 氏
  (2) 開放経済下における金融財政政策、為替介入および期待の効果:IS-LMモデルの拡張
    報告者
討論者
九州産業大学
関西大学
山野  勲 氏
宇恵 勝也 氏
  (3) 銀行の競争度と金融政策の効果
    報告者


討論者
日本学術振興会
法政大学大学院
法政大学大学院
関西大学
郡司 大志 氏
三浦 一輝 氏
袁 媛 氏
中川 竜一 氏
 B会場  セッション:国際金融制度
    座長 近畿大学 山上  秀文 氏
  (1) 本邦為替政策の政治経済学
    報告者      
討論者      
横浜商科大学
早稲田大学 
加野   忠 氏
北村  歳治 氏
  (2) 変動相場制への移行とニューヨーク為替市場の構造変化
    −なぜニューヨーク為替市場は拡大したのか−
    報告者
討論者
九州大学大学院
広島修道大学
高山  晃郎 氏
川本  明人 氏
  (3) アジア債券市場育成と決済システム構築の考え方
    報告者
討論者
UFJ銀行
近畿大学
宿輪  純一 氏
山上  秀文 氏
 C会場  セッション:ファイナンス
    座長 同志社大学 野間  敏克 氏
  (1) 日本円金利スワップスプレッドに関する分析−決定要因と金融政策の影響
    報告者
討論者
新潟大学
近畿大学
伊藤  隆康 氏
安孫子 勇一 氏
  (2) Dynamic Asset Allocation when Returns Follow a Stochastic Volatility, Jump-Diffusion Process
    報告者
討論者
神戸大学大学院
京都大学
王   金波 氏
田中  敬一 氏
  (3) 先物市場における日中の価格形成−決定論的構造の可能性−
    報告者
討論者
名古屋商科大学 
名古屋市立大学 
足立  光生 氏
村瀬  英彰 氏
 D会場  セッション:各国の金融
    座長 一橋大学 奥田  英信 氏
  (1) 1990年代初頭のシティコープの経営危機と再生
    報告者
討論者          
埼玉大学大学院
茨城大学
西尾  夏雄 氏
内田   聡 氏
  (2) 中国の国有工業企業の企業金融(1978−2003)−固定資産投資を中心に−
    報告者
討論者
筑波大学大学院
徳島大学
洪   恩東 氏
矢野   剛 氏
2.会長講演 <11:30〜12:30>
 F会場  不動産価格と金融市場
    座長 金融学会前会長/中京大学 千田  純一 氏
  講演要旨 講演者 日本金融学会会長 清水  啓典 氏
3.昼食  <12:30〜14:00>   学内の食堂をご利用ください。
4.パネル <14:00〜16:20>
 F会場  中央銀行パネル:日本銀行の量的緩和政策からの出口戦略
       −ソフトランディング・シナリオを目指して−
    座長 関西学院大学 春井  久志 氏
 

田谷報告
宮尾報告
後藤報告
藤井報告

報告者
報告者
報告者
報告者
前日本銀行審議委員/大和総研
神戸大学
三菱総合研究所
日本経済新聞社
田谷  禎三 氏
宮尾  龍蔵 氏
後藤  康雄 氏
藤井  良広 氏
5.自由論題 <14:00〜16:00>
 A会場   セッション:金融市場
    座長 青森公立大学 今   喜典 氏
  (1) Do Depositors Respond to Bank Risks as Expected? Evidence from Japanese Financial
  Institutions in the Banking Crisis
    報告者


討論者
内閣府経済社会総合研究所
内閣府経済社会総合研究所
内閣府経済社会総合研究所
中央大学
堀    雅博 氏
伊藤  靖晃 氏
村田  啓子 氏
原田 喜美枝 氏
  (2) 金融変数と実体変数に構造変化は存在したのか−データ生成過程の検証−
    報告者

討論者
東洋大学
広島大学
大阪大学
竹澤  康子 氏
松浦  克己 氏
大屋  幸輔 氏
  (3) 日次データを用いた金融政策変数のDGPと構造変化
    報告者

討論者
日本大学
愛知大学
同志社大学
小巻  泰之 氏
打田 委千弘 氏
北坂  真一 氏
 B会場   セッション:東アジアの国際金融システム
    座長 東京大学 福田  慎一 氏
  (1) A Comparative Study on Determinants of Monetary Policy Framework in Five Asian
  Developing Countries after the Financial Crisis
    報告者 Nagoya University Waranya Atchariyachanvanich 氏
    討論者 日本銀行 代田 豊一郎 氏
  (2) 貿易契約通貨の決定メカニズム−東アジアにおける「円の国際化」の視点から−
    報告者

討論者
福島大学
東京大学
大阪国際大学
大野  正智 氏
福田  慎一 氏
塩谷  雅弘 氏
  (3) On Determinants of the Yen Weight in the Implicit Basket System in East Asia
    報告者

討論者
東京大学
敬愛大学
一橋大学
伊藤  隆敏 氏
織井  啓介 氏
小川  英治 氏
 C会場  セッション:銀行行動
    座長 東北大学 鴨池   治 氏
  (1) 日本の銀行による利益調整に関する実証分析
    報告者
討論者
神戸大学大学院
名古屋大学
植田  玉青 氏
家森  信善 氏
  (2) 銀行の法人融資業務へのIT投資効果の定量評価−リアルオプションとバランススコアカードによる仮想事例の構築−
    報告者
討論者
埼玉大学大学院
日本銀行
青木  克人 氏
熊倉  修一 氏
  (3) 銀行取付と流動性危機の理論的考察
    報告者
討論者
一橋大学
近畿大学 
比佐  章一 氏
小林  磨美 氏
 D会場  セッション:企業金融
    座長 愛知大学 栗原   裕 氏
  (1) 金融部門の深化と経済発展−多国データを用いた実証分析−
    報告者

討論者
慶應義塾大学
日本銀行
中央大学
岡部  光明 氏
光安  孝将 氏
堀内  昭義 氏
  (2) M&Aと株式所有構造に関する実証分析
    報告者
討論者
京都大学大学院
神戸大学
宮崎  浩伸 氏
畠田   敬 氏
  (3) 倒産処理法制改革が倒産処理当事者の行動に及ぼした影響:債権放棄に関するイベント・スタディによる実証分析
    報告者

討論者
東京大学大学院
信州大学
神戸大学
秋吉  史夫 氏
広瀬  純夫 氏
藤原  賢哉 氏
 E会場  セッション:最近の金融問題
    座長 広島大学 千田   隆 氏
  (1) 破綻に至った地域金融機関の信用リスク管理について−京都みやこ信用金庫の融資体制の問題点−
    報告者
討論者
滋賀大学大学院
横浜市立大学
石川  清英 氏
藤野  次雄 氏
  (2) 「寡占化・硬直化・脆弱化した日本の金融システム」−金融庁行政を全面的に転換すべし−
    報告者
討論者
文京学院大学
拓殖大学
菊池  英博 氏
武田  哲夫 氏
  (3) 自治体主導CLOの特徴と課題
    報告者

討論者
神奈川大学
北九州市立大学
西南学院大学
数阪  孝志 氏
木村  温人 氏
西田  顕生 氏
6.特別講演 <16:30〜17:30> 
 F会場 世界の新しい経常収支不均衡と人民元の関係

  講演要旨
座長
講演者
一橋大学
経済産業研究所
小川  英治 氏
吉冨   勝 氏
7.総会 <17:30〜18:00>
 F会場
8.懇親会 <18:20〜  >
  会場:銀杏会館
 
第2日 10月9日(日)
1.パネル <9:30〜11:30> 
 F会場 国際金融パネル : 金融業多国籍化の新段階
 

パネルの趣旨

座長 九州大学 岩田  健治 氏
  (1) グローバル化のもとでの金融業の国際展開と欧米メガバンク
    報告者 広島修道大学 川本  明人 氏
  (2) 中南米・中東欧における欧米銀行のリテール金融業の展開
    報告者 東北学院大学 伊鹿倉 正司 氏
  (3) アジアにおける邦銀の経営課題
    報告者 日本総合研究所 高安  健一 氏
    討論者(1)、(2)、(3)共通  
      日本銀行
名古屋大学
内田  真人 氏
家森  信善 氏
2.自由論題 <9:30〜11:30>
 A会場   セッション:金融史
    座長 横浜市立大学 酒井  良清 氏
  (1) 機関銀行と日本の工業化
    報告者

討論者
中央大学
日本政策投資銀行
大阪大学
堀内  昭義 氏
花崎  正晴 氏
筒井  義郎 氏
  (2) 昭和恐慌期の財政政策と金融政策
    報告者


討論者
大和総研
新潟産業大学
財務省財務総合政策研究所
駒澤大学
原田   泰 氏
佐藤  綾野 氏
中澤  正彦 氏
飯田  泰之 氏
  (3) 1930年代のイタリアにおける産業・金融再生
    報告者
討論者
名古屋大学
首都大学東京
伊藤 カンナ 氏
矢後  和彦 氏
 B会場  セッション:国際金融実証
    座長 東北大学 宮越  龍義 氏
  (1) 為替相場制度の選択とビジネスサイクル−北米通貨統合(NAMU)の実現可能性−
    報告者
討論者
大阪経済大学
東洋大学
福本  幸男 氏
川崎 健太郎 氏
  (2) Testing for Volatility Spillover between the Euro and the Japanese Yen
    報告者
討論者
神戸大学大学院
一橋大学
稲垣  一之 氏
岩壺 健太郎 氏
  (3) Why is Managed Floating Adopted as a De Facto Exchange Rate Regime?
    報告者


討論者
早稲田大学
早稲田大学大学院
早稲田大学大学院
神戸大学
秋葉  弘哉 氏
飯田  幸裕 氏
北村  能寛 氏
藤田  誠一 氏
 C会場  セッション:企業金融
    座長 和歌山大学 内田  浩史 氏
  (1) The Debt Maturity Structure of Japanese SMEs
    報告者
討論者
一橋大学
大阪大学
式見  雅代 氏
渡部  和孝 氏
  (2) Institutional, Structural and Systematic Factors Influencing Debt-Financing Decisions in Japanese Companies
    報告者
討論者
広島修道大学大学院
京都学園大学
Tom Kuczynski 氏
宮川  重義 氏
 D会場  セッション:戦前・戦後の金融史
    座長 大阪大学 堂目  卓生 氏
  (1) 戦後アメリカBA市場とその国際金融市場としての限界
    報告者
討論者
金沢大学大学院
福岡大学
金岡  克文 氏
神野 光指郎 氏
  (2) ケインズ−落日の肖像
    報告者
討論者
佐賀大学
早稲田大学
米倉   茂 氏
柴沼   武 氏
3.昼食 <11:30〜13:00>
 
学内の食堂は休業です。お弁当をお申し込みされた方は、
昼食会場(工学部福利厚生棟)にて、お弁当をお受け取りください。
4.共通論題 <13:00〜16:00>:新しい時代に向けた公的金融制度
  F会場
    座長 中央大学 堀内  昭義 氏
  (1) 公的金融検証の論点
    報告者 (株)日本総合研究所 翁   百合 氏
  (2) 郵政三事業民営化の必要性について
    報告者 慶應義塾大学/日本経済研究センター 深尾 光洋 氏
  (3)政府系金融機関の民業補完
    報告者 慶應義塾大学 吉野 直行 氏
  (4)政策金融の現状等について
    報告者 財務省 中原   広 氏
         

(プログラム委員会)

岩田  健治 (九州大学) 内田  浩史 (和歌山大学)
小川  英治 (一橋大学)  鴨池   治 (東北大学)
地主  敏樹 (神戸大学) 千田   隆 (広島大学)
筒井  義郎 (大阪大学)  春井  久志 (関西学院大学)
平山 健二郎 (関西学院大学)  福田  慎一 (東京大学)
堀   敬一 (立命館大学) 本多  佑三 (大阪大学)
前多  康男 (慶應義塾大学)

家森  信善

(名古屋大学)


大阪大学・吹田キャンパスアクセスマップ

 推奨アクセス方法  ( )内は乗車時間の目安です。

・大阪(伊丹)空港から

 大阪モノレール大阪空港駅より門真市行き乗車(18分)
 万博記念公園駅で阪大病院前行きに乗換(6分)
 阪大病院前駅下車 徒歩15分

・JR大阪・新大阪から

 1. 地下鉄御堂筋線・千里中央駅行き乗車(19、13分)
   千里中央駅下車後、上記モノレール利用または
   阪急バス乗車(20分) 阪大本部前下車 徒歩5分
 2. JR東海道線普通または快速に乗車(15分)茨木駅下車
   近鉄バス乗車(35分) 阪大本部前下車 徒歩5分
    ・関西国際空港をご利用の場合は、大阪か新大阪に到着後の経路としてご参照下さい。

大阪大学・吹田キャンパスマップ
矢印にしたがって会場までお越し下さい。