日本金融学会2007年度秋季大会
プログラム/報告要旨
   

2007年 9月 4日更新

 

第1日 9月8日(土)

   

1.金融史パネル 

〈 9:15〜11:35〉
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
国際銀行とアジア  
座長 法政大学 西村  閑也 氏
 (1)香港上海銀行 1865−1913年  
報告者 法政大学 西村  閑也 氏
 (2)東洋銀行 1842−1884年  
報告者 東北大学 鈴木 俊夫 氏
 (3)第一次世界大戦前香港上海銀行ハンブルグ支店
報告者 大阪経済大学 蕭  文嫻 氏
 (4)インターナショナル・バンキング・コーポレーション 1902−1937
報告者
討論者
 
東北大学
東京経済大学
静岡大学
菅原  歩 氏
石井 寛治 氏
居城  弘 氏
2.自由論題 〈 9:15〜11:15〉  
 B会場 (至誠館2F:S21番教室)    
セッション:金融政策  
  座長 神戸大学  地主 敏樹 氏
 (1)Term Structure of Interest Rates under Discretion Policy  
報告者
討論者
神戸大学大学院
同志社大学
英  邦広 氏
北坂 真一 氏
 (2)1930年代のスウェーデンの物価安定政策
報告者
討論者
明治大学
神戸大学
北岡 孝義 氏
宮尾 龍蔵 氏
 (3)金融政策の反応関数に関する時変係数構造VARモデル
   ―非ガウス逐次ベイジアンフィルターによるアプローチ―
報告者

討論者
金融庁
慶応義塾大学
日本銀行
矢野 浩一 氏
吉野 直行 氏
粕谷 宗久 氏
 C会場 (至誠館2F:S23番教室)    
セッション:ファイナンス1  
座長 大阪大学  筒井 義郎 氏
 (1)On the Differential in Risky Assets Share between the United States and Japan
報告者
討論者
大阪大学大学院
東京大学
木成 勇介 氏
福田 慎一 氏
 (2)日本の資産市場とC-CAPM  
報告者
討論者
釧路公立大学
甲南大学
尾崎 泰文 氏
大塚 晴之 氏
 D会場 (至誠館2F:S24番教室)    
セッション:金融システム1  
座長 成城大学  村本  孜 氏
 (1)私立大学と国立大学の経営比較と会計情報のパラドックス
報告者
討論者
専修大学
名古屋大学
小藤 康夫 氏
家森 信善 氏
 (2)環境融資における金利優遇の経済合理性
報告者
討論者
信金中央金庫総合研究所
成城大学
澤山  弘 氏
福光  寛 氏
 (3)地方自治体の制度融資に関する考察
報告者 国立国会図書館  深澤 映司 氏
討論者 同志社大学  鹿野 嘉昭 氏
 E会場 (至誠館1F:S2番教室)    
特別セッション:ケインズと現代<9:15〜11:35>
座長 明治大学  渡辺 良夫 氏
 (1)デフレ不況とケインズ経済学    
報告者
討論者
中央大学
立教大学
浅田 統一郎 氏
黒木 龍三 氏
 (2)使用者費用、金融準備、投機的動機    
報告者
討論者
日本大学
国士舘大学
宅和 公志 氏
野下 保利 氏
 (3)貨幣錯覚、流通速度とケインジアン・モデル及びマネタリスト・モデル  
報告者
討論者
同志社大学
明治大学
藤原 秀夫 氏
渡辺 良夫 氏
 (4)マクロ経済学の批判的展望 −「飛翔せる鷲」(=経済史家)の視座から
報告者
討論者
上智大学
成城大学
平井 俊顕 氏
明石 茂生 氏
 F会場 (至誠館1F:S4番教室)
セッション:国際金融1  
座長    関西学院大学 春井 久志 氏
 (1)The Structural Change of Balassa-Samuelson Effects in Japan in 1990s
報告者
討論者 
神戸大学大学院
明海大学
山本 周吾 氏
清水 順子 氏
 (2)アジア通貨単位(AMU)の経常・資本取引での使用の可能性を探る
報告者
討論者  
国際通貨研究所
文京学院大学
西村 陽造 氏
絹川 直良 氏
 (3)Liquidity Risk Aversion, Debt Maturity, and Current Account Surpluses
   : A Theory and Evidence from East Asia
報告者
 
討論者   
東京大学
東京大学大学院
東京経済大学
福田 慎一 氏
今  喜史 氏
熊本 方雄 氏
 G会場(至誠館B1F:S地2番教室)
セッション:金融機関1
座長    滋賀大学  有馬 敏則 氏
 (1)Market Discipline by CD Holders: Evidence from Japan with a Comparison to the U.S.
報告者
討論者
東海東京証券
神戸大学
小林 礼実 氏
藤原 賢哉 氏
 (2)金利上昇局面における預金者行動について
報告者
討論者   
滋賀大学大学院
愛知大学
安井  進 氏
奥野 博幸 氏
 (3)銀行系ベンチャーキャピタルとIPOが企業の設備投資行動に与える影響
報告者
討論者
一橋大学
学習院大学
比佐 優子 氏
辰巳 憲一 氏
 H会場(至誠館B1F:S地3番教室)
セッション:金融市場                     
座長 慶応義塾大学 金子  隆 氏
 (1)量的緩和政策期になぜ銀行貸出は増えなかったのか?
報告者
討論者
一橋大学大学院
明治学院大学
長田  健 氏
佐々木 百合 氏
 (2)銀行の統合は、貸出市場及び金融政策にいかなる影響を持ちうるか?
報告者
討論者
弘前大学
早稲田大学
山本 康裕 氏
晝間 文彦 氏
 (3)銀行間市場における情報カスケード:銀行の審査能力とゼロ金利政策の影響
報告者
討論者
同志社大学
一橋大学
丸茂 俊彦 氏
三隅 隆司 氏
 3.会長講演  〈11:45〜12:45〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
金融業の国際競争力  
講演者 日本金融学会会長 清水 啓典 氏
 4.昼食   〈12:45〜13:45〉    
       お弁当をお申し込みされた方は、S22番教室(至誠館2F)にて、お弁当をお受け取りください。
 5.中央銀行パネル  〈13:45〜15:45〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
日・米・欧の金融政策  
座長 東京大学 福田 慎一 氏
 (1)日本の金融政策運営
報告者 神戸大学 宮尾 龍蔵 氏
 (2)アメリカの金融政策運営
報告者 神戸大学 地主 敏樹 氏
 (3)ユーロ圏の金融政策運営
報告者
討論者
三菱UFJ証券
東短リサーチ
矢口  満 氏
加藤  出 氏
 6.自由論題  〈13:45〜15:45〉    
 B会場 (至誠館2F:S21番教室)
セッション:ファイナンス2  
座長 東北大学 鴨池  治 氏
 (1)日本の株式市場・債券市場における金融政策の影響
報告者
討論者
一橋大学大学院
明星大学
青野 幸平 氏
中田 勇人 氏
 (2)ARCH型分散変動モデルによる冬季気温リスク・スワップの検証
報告者

討論者
岩手県立大学
京都大学/明治大学
大阪大学
Tee Kian Heng 氏
刈屋 武昭 氏
福重 元嗣 氏
 (3)公社債流通市場におけるLIBORスプレッドの傾向とその決定要因  
報告者
討論者
中央大学
新潟大学
高橋 豊治 氏
伊藤 隆康 氏
 C会場 (至誠館2F:S23番教室)    
セッション:地域金融1  
座長 小樽商科大学 大矢 繁夫 氏
 (1)地方都市における郵便局と民間金融機関の店舗配置:鹿児島県のデータによる分析
報告者

討論者
鹿児島大学
鹿児島大学
新潟大学
永田 邦和 氏
石塚 孔信 氏
伊藤 隆康 氏
 (2)銀行部門と地域の経済発展:金融深化と収束仮説  
  報告者

討論者
広島大学大学院
大阪大学
慶応義塾大学
山根 智沙 氏
筒井 義郎 氏
岡部 光明 氏
 (3)地域経済のための金融
  報告者
討論者
高崎経済大学
成城大学
前田 拓生 氏
村本  孜 氏
 E会場 (至誠館1F:S2番教室)    
セッション:マクロ金融  
座長 大阪大学 本多 佑三 氏
 (1)Efficacy of Fiscal Policy in Japan
    :Keynesian and Non-Keynesian Effects on Aggregate Demand
報告者

討論者
神戸大学
大阪大学大学院
同志社大学
柴本 昌彦 氏
木成 勇介 氏
北坂 真一 氏
 (2)International Relocation, Difference of Production Cost and Welfare
    :Analysis Based on the Two-Country Model
報告者 神戸大学 道和 孝治郎 氏
討論者 和歌山大学 北野 重人 氏
 (3)わが国における投資行動と調整費用−業種別データによる検証−  
  報告者
討論者
岡山商科大学
日本銀行
小塚 匡文 氏
白塚 重典 氏
 F会場 (至誠館1F:S4番教室)    
セッション:国際金融2  
座長 名古屋大学 千田 純一 氏
 (1)資本市場の開放が産業構造類似性に与える影響:OECDパネルデータに基づく分析
報告者
討論者
一橋大学大学院
横浜国立大学
吉見 太洋 氏
佐藤 清隆 氏
 (2)When the Collapse of Bretton Woods System Began?
    :Evidence from G7 Countries
報告者
討論者
大阪経済大学
一橋大学
福本 幸男 氏
小川 英治 氏
 (3)What does cause volatility spillover?
    Evidence from the euro, the yen, and the Swiss franc spot rates
報告者
討論者            
富山大学
明星大学
北村 能寛 氏
中田 勇人 氏
 G会場 (至誠館B1F:S地2番教室)
セッション:金融機関2  
座長 名古屋大学 家森 信善 氏
 (1)一般化費用関数を用いた銀行業の非効率性分析−店舗規制の影響−
報告者
討論者
青森公立大学
札幌学院大学
國方  明 氏
播磨谷 浩三 氏
 (2)規制緩和が金融機関のリスクに与えた影響
報告者

討論者
札幌学院大学
中央大学
一橋大学
播磨谷 浩三 氏
奥山 英司 氏
小西  大 氏
 (3)The disclosure regulation and accountability of financial institution
報告者
討論者
九州大学大学院
横浜市立大学
下田 真也 氏
酒井 良清 氏
 H会場 (至誠館B1F:S地3番教室)
  セッション:企業金融
  座長 明治大学  金子 邦彦 氏
 (1)シンジケートローンはなぜ拡大しているか
  報告者
討論者
一橋大学大学院
和歌山大学
山城  健 氏
内田 浩史 氏
 (2)近年における中小企業の経営財務面での動きをめぐっ て−CRDの分析結果から-
  報告者
討論者
同志社大学
京都学園大学
鹿野 嘉昭 氏
波多野 進 氏
 7.特別講演  〈16:00〜17:00〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
   演題  デフレーションと金融改革
講演者 東京大学 吉川  洋 氏
 8.総 会  〈17:10〜18:00〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
 9.懇親会  〈18:30〜20:30〉    
 会場:平安会館  
       

第2日 9月9日(日)

   
       
 1.国際金融パネル  〈 9:30〜11:30〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
アジア通貨危機から10年:地域金融協力の進展と今後の行方
  座長 一橋大学 小川 英治 氏
 (1)アジア通貨危機から10年:IMFと東アジアは何を学んだか?  
報告者 東京大学 伊藤 隆敏 氏
 (2)東アジアの通貨・金融協調の展望  
報告者 アジア開発銀行/東京大学 河合 正弘 氏
 (3)東アジアにおける金融協力の現状と今後
報告者 財務省 浅川 雅嗣 氏
 2.自由論題  〈 9:30〜11:30〉    
 B会場 (至誠館2F:S21番教室)    
セッション:金融システム2
座長 同志社大学 植田 宏文 氏
 (1)日銀の市場との対話−2007年1月から2月の金融政策運営を分析して
  報告者
討論者
新潟大学
愛知大学
伊藤 隆康 氏
栗原  裕 氏
 (2)中央銀行の透明性を巡る議論〜日銀のコミュニケーション戦略の評価に向けて〜
報告者
討論者
みずほ総合研究所
京都大学
鈴木 将覚 氏
島本 哲朗 氏
 (3)戦前の日本の工業化と金融システムの機能
報告者


討論者
中央大学
日本政策投資銀行
日本政策投資銀行
東京大学
堀内 昭義 氏
松下 佳菜子 氏
花崎 正晴 氏
岡崎 哲二 氏
 C会場 (至誠館2F:S23番教室)    
セッション:金融理論  
座長 熊本学園大学 坂本 正 氏
 (1)「収益力の資本化」による「企業そのものの擬制資本化」について
    ―A. S. Dewingの所説を中心に―
報告者
討論者
九州大学大学院
北海学園大学
宇土至心氏
小林 真之 氏
 (2)電子マネーの普及が貨幣・日本銀行券の需要に及ぼす影響  
報告者

討論者
九州大学大学院
財務省
一橋大学
中田 真佐男 氏
安達 茂弘 氏
北村 行伸 氏
 (3)忘却された貨幣論〜貨幣・金融システムの虚構性と現実性〜  
報告者
討論者
熊本学園大学
福岡大学
岡本 悳也 氏
川合  研 氏
 D会場 (至誠館2F:S24番教室)    
セッション:地域金融2  
座長 早稲田大学 晝間 文彦 氏
 (1)大阪府の信用金庫の再編と貸出市場における競争
報告者
討論者
神戸大学大学院
近畿大学
石橋 尚平 氏
安孫子 勇一 氏
 (2)信用金庫の地域貢献と存在意義の再考
     戦前の信用組合による病院建設を事例として
報告者
討論者
滋賀大学大学院
中京大学
元持 敏雄 氏
由里 宗之 氏
 (3)労働金庫の協同組織・収益体質からみた経営の方向性
    ―労働金庫にとっての「リレーションシップバンキング」とは何か―
報告者
討論者
愛知学泉大学
早稲田大学
三村  聡 氏
晝間 文彦 氏
 E会場 (至誠館1F:S2番教室)
セッション:行動ファイナンス  
座長 一橋大学 釜江 廣志 氏
 (1)ファンド・マネジャーのリスク態度の論理整合性と投資行動の特徴
    :アンケート調査に基づく検証
報告者

討論者
長崎大学
長崎大学
北星学園大学
須齋 正幸 氏
森保  洋 氏
皆木 健男 氏
 (2)Can We Exploit Behavioral Biases?
報告者


討論者
一橋大学
ミシガン大学 
一橋大学大学院
大阪大学
三隅 隆司 氏
Tyler Shumway 氏
高橋 秀朋 氏
筒井 義郎 氏
 (3)上限金利規制の是非:行動経済学的アプローチ  
報告者



討論者
大阪大学
早稲田大学
大阪大学 
大阪大学
慶応義塾大学
筒井 義郎 氏
晝間 文彦 氏
大竹 文雄 氏
池田 新介 氏
吉野 直行 氏
 F会場 (至誠館1F:S4番教室)
セッション:各国の金融
座長 大阪市立大学 片岡  尹 氏
 (1)現代におけるイスラム金融
報告者
討論者
早稲田大学
アジア経済研究所
北村 歳治 氏
中川 利香 氏
 (2)グローバル市場におけるイスラム金融システムの意義
報告者
討論者
国際協力銀行
明治大学
吉田 悦章 氏
勝  悦子 氏
 (3)An empirical analysis of Asian currency system after Reform of RMB's Exchange Rate regime
報告者

討論者
明治大学
明治大学大学院
京都大学
勝   悦子 氏
一木 毅文 氏
村瀬 哲司 氏
 G会場 (至誠館B1F:S地2番教室)
セッション:銀行理論
座長 中央大学 高橋 豊治 氏
 (1)銀行取り付け防止策としての支払停止条項の有効性:厚生分析
報告者
討論者
同志社大学大学院
横浜市立大学
小田 勇一 氏
酒井 良清 氏
 (2)銀行の事前審査のコスト−Stiglitz and Weiss(1981, AER)の再考察−
報告者
討論者
東北学院大学
横浜市立大学
石田 裕貴 氏
藤野 次雄 氏
 (3)Bank Consolidation and Soft Information Acquisition in Small Bussiness Lending
報告者

討論者
一橋大学
和歌山大学
神戸大学
小倉 義明 氏
内田 浩史 氏
怱那 憲治 氏
 H会場 (至誠館B1F:S地3番教室)
特別セッション:現代資本主義とファンド
座長   九州大学 川波 洋一 氏
 (1)アメリカの投資信託と金融市場
報告者 名城大学 三谷  進 氏
 (2)国際ファンド・フロー増大の諸要因と不安定性―資本収支の分析を中心に―
報告者 北九州市立大学 前田  淳 氏
 (3)プライベートファンドと国際資本市場
報告者
討論者
 
久留米大学
和光大学
國學院大学
伊豆  久 氏
徳永 潤二 氏
紺井 博則 氏
 3.昼食   〈11:30〜12:30〉    
学内の食堂は休業です。お弁当をお申し込みされた方は、
S22番教室(至誠館2F)にて、お弁当をお受け取りください。
 4.共通論題  〈12:30〜15:30〉    
 A会場 (明徳館2F:M21番教室)    
市場型間接金融と金融システムの進化  
座長 慶応義塾大学 池尾 和人 氏
 (1)銀行解体と日本型市場型間接金融への道
報告者 みずほ証券 高田  創 氏
 (2)市場型間接金融と信託の展望  
報告者 住友信託銀行 小足 一寿 氏
 (3)市場型間接金融と消費者利益
報告者 同志社大学 鹿野 嘉昭 氏
 (4)金融危機と金融システムの変化:さらなる証券化の可能性?  
報告者 中央大学 堀内 昭義 氏
     

(プログラム委員会)

有馬 敏則(滋賀大学)
植田 宏文(同志社大学)
小川 英治(一橋大学)
釜江 廣志(一橋大学)
川波 洋一(九州大学)
地主 敏樹(神戸大学)
筒井 義郎(大阪大学)
藤原 秀夫(同志社大学)
矢野 順治(広島大学)
池尾 和人(慶応義塾大学)
大矢 繁夫(小樽商科大学)
金子 邦彦(明治大学)
鴨池 治(東北大学)
鹿野 嘉昭(同志社大学)
高橋 豊治(中央大学)
春井 久志(関西学院大学)
宮尾 龍蔵 (神戸大学)
渡 辺 良 夫(明治大学)

同志社大学アクセスマップ 

 

今出川校地へのアクセス 

 

今出川キャンパス:アクセスマップ

 

  大会会場(今出川キャンパス)
  ○地下鉄「今出川」駅から徒歩1分
  ○京阪「出町柳」駅から徒歩15分
  〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入 
  TEL:075-251-3120
  懇親会会場(平安会館)
  ○大会会場より徒歩10から15分
  〒602-0912 京都市上京区烏丸通上長者町上ル 
  TEL:075-432-6181